起業して8年。9年目への決意

おはようございます。
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
人と組織をやる気にして成果を出すを支援するファシリテーターの俵です。
2019年5月31日で株式会社キャリアプロデュースは第8期を無事終えることが出来ました。
これはもちろん自分の力ではなく、創業から関わってくださった多くの皆様のおかげだと思っています。本当に感謝の一言しかありません。
株式会社キャリアプロデュースは創業当初は人材紹介の仕事をしていました。
とてもいいお客様に恵まれ、順調に推移していたのですが、贅沢だと言われるかもしれませんが、どうしても自分でやっているという手応えを感じられなかった事と
大手の人海戦術にとてもかなわないと思ったのも正直なところです。
創業して3年目あたりから組織開発コンサルティングに移行していく事を決意します。そしてシステムコーチングに出会い、一気に経営のかじを切ることを決めました。今までと違う種類の商品をお客様に受け入れていただくまでに時間がかかり
一時は会社を閉めなければならないかもしれないと思ったときもありました。
しかしその時自分を鼓舞してくれたのが、創業の時に一人一人がいきいきと自分らしく笑顔で働くを支援したいという気持ちで会社を立ち上げたという事でした。
そこから、システムコーチング、管理職向けの研修、若手社員の営業力強化など様々な仕事に取り組んできました。そして第7期の時に現在中心的な商品となっているマネジメントサポートプログラムを展開し始めました。当初は個人に対する
アプローチに関してなかなか理解していただけなかったところもありますが、まず体験していただくことに力を入れて実際に成果が上がる体験をしていただくうちに
採用していただける企業が増えてきました。
そして昨年から自分が役に立ちたいと思える企業に支援をしたいと思うようになり
現在それが具体的にかなえられている状態になっています。だから毎日が幸せです。
こうしたことが言えるのも本当に多くの方々のご支援があってのことだと感謝の気持ちでいっぱいです。
6月から第9期を迎えています。今期はいよいよシステムコーチングを本格的に
展開していきたいと思っています。
人と組織をやる気にするという事を声を大にして言ってきました。言い始めた頃は
実は自分にそんなことが出来るだろうか言う不安がなかったかというとウソになります。しかし、今は様々な経験をさせていただいたおかげで自分の組織や人に対する関わり方が大きな影響を与えることが出来る様になり、それがその組織にいる人の中にあるやる気という火に明かりをともしていけているという実感を感じられる機会がとても多くなりました。もちろんいつもうまくいくわけではありません。
だけどその組織を信じ、そこで働く人を信じて関われば何か道が見えてくるという事も理解できるようになりました。
これからも日々精進して努力を惜しまず、全力で前に進んでいきたいと思っています。引き続きご支援をいただければと思っています。
今日も1日 自分らしくいきいきと笑顔で過ごしていきましょう。