先週の打ち合わせの時の話

おはようございます。
人と組織をやる気にして成果を出すを
支援するファシリテーターの俵です。
先週の金曜日にシステムコーチの仲間であり、僕の大切なビジネスパートナーとホームページの改定については打ち合わせをしました。
その時に出た話で記録として残しておきたいなと思うことがあったので、それを書きたいと思います。
組織に所属せず、フリーランスでやっていると、いつも感じることがあります。
それは仕事がなくなる不安です。
だけど僕はそういう不安が沸き出してきたときに常に自分がやりたかったけど出来ていない仕事がなかったかと考えるようにしてきました。
そうすると、実はいろいろあるなと気が付くのです。
例えば、観光バスの運転手、中華料理店の調理場の人、ケーキ屋、パン屋、パン工場のラインの人、長距離トラックの運転手。というように意外とやりたいけどやれてない仕事ってたくさんあるんです。
もし、自分の信念に従った事業の進め方をして、それが世の中に受け入れられなければ、それは必要とされていないのだから仕方ないと。
だったらまた、自分がやりたいと思う仕事をやればいいやと。
私が提供しているマネジメントサポートプログラムの中でも、やらなければならないではなく、やってみたいややりたいと思える事や何が出来るだろうを一緒に考えていることがとても多いのです。
同じ事をやるにしても、しなければならないではなく、したいという気持ちでやることで結果はまるで変わってくると。
ホームページの改定にも触れたかったのですが、またの機会にしたいと思います。
いいものを作ろうと思っているので、出来たらお知らせしますので見てほしいですね。