新規受注が決まった

こんにちは。
人と組織をやる気にして成果を出すを支援するファシリテーターの俵です。
昨日は3年ほど情報提供やトライアル実施をして、自分自身を理解してもらう努力を
してきた企業の人事の責任者の人と会って、その企業からマネジメントサポートプログラ
ムの新規受注をほぼいただくことが決まりました。昨年末に今年はたくさんの新しい企業
にマネジメントサポートプログラムを届けていきたいということをやっていきたいと心に
決めていたので、とてもうれしいです。そして今日は中途入社の社員の方々へのフォロー
研修ということで、パーソナルサポートプログラムの職場上司へのヒアリングをやってます
上司にどんな期待を持っているかということやどんな課題を持っているかということを確認
してからプログラムを設計していくので非常に重要なフェーズです。大切な部下をお預か
りするので、しっかりとお聞きするようにしています。
課題が複雑化している今、それぞれが抱えている課題は多種多様です。以前であれば
個人の問題は個人で解決するということだったと思いますが、今は少しでも不安のない
状態で働けること(心理的安全性が高い状態)が重要になってきています。
外部の人間と話をすることで、今思っていることを本音で話せることや今更恥ずかしくて
聞けないということを素直に聞いて問題解決につなげていけるということは実はスピード
を買っているともいえるのです。
今日は新年早々嬉しいことがあったのでそれを書きたいと思います。
もちろん実施して成果を出していくということを求められていくので、対象者の可能性を
しっかり信じて寄り添って応援していきたいと思います。