やってみなきゃわからない。

おはようございます。
人と組織をやる気にして成果を出すを支援するファシリテーターの俵です。
昨日あった事について書きたいと思います。
最近また組織開発についてのインプットをしています。
そんな中である本を読み、今自分がやっている事ととてもリンクしていると思い、直感的に
何か一緒に出来ないかと思ったので、著者が社長をやっている会社のホームページに
問い合わせをしてみました。すると翌日に担当者の方からオンラインミーティングがしたい
とメールをもらいました。
直感で何となく連絡が来るのではないかと思っていましたが、まさか本当に連絡が来る
なんて。
1時間ほどオンラインでお話をしました。
すぐにビジネスにつながるわけではありませんが、何となく自分の事業との親和性を
感じることが出来たので、自分的にはとても満足のいくミーティングでした。
そしてオンラインミーティングをやってみてわかったこともありました。
このシステムは、今自分が進めようとしてるマネジメントサポートプログラムを個人向けに
展開する際に使えるということを実感できました。これはとても大きい。
とにかくどんなことでもやってみなきゃとわからないということを感じられる出来事だったと
思います。
やってみようと思ったときに、すでに前に進み始めている。しかしながらそれを自覚して
前に進めていくのは自分なんだと実感しました。
ビジネスにおける人間関係の悩みやマネジメントに関して悩みがある方がいましたら
ご連絡いただければ、私の経験でお話しできることをお伝えしたいと思います。
info@career-produce.co.jp