人との出会いについて

おはようございます。
人と組織をやる気にして成果を出すを支援するファシリテーターの俵です。
先週の土曜日に高校時代の仲間ととても楽しい時間を過ごしてきました。この年になって
気を使うことが一切ない状態で会える友達がいる喜びは感謝しかありません。
とは言っても、高校時代のすべての人が集まるのかというとそうではありません。
そこで今日は人と出会うことについて書いていきたいと思います。
なぜ私たちは様々な人に出会うのでしょうか?この疑問に直面したのは、まだ会社に
勤めていた時の通勤列車に乗っているときにふっと思ったのです。
毎日これだけたくさんの人と同じ空間にいるのに、この中に自分の知り合いがいないと
いうことに気づきました。そんなのあたりまえですよね。ただとても不思議だなと思ったの
です。これだけたくさんの人の中に知り合いがいないのになぜ私はいろいろな人と
会うのだろうかと。そこで僕の中の不思議ちゃんがまた登場します。
もしかすると、自分が出会っている人って出会わされているのではないかと。
自分らしく生きる事にもつながるのだと思うのですが。だとすると偶然に出会ったのでは
なく、必然的に会うべくしてあったのではないだろうかと思うようになりました。
ということは、1回1回の出会いをとにかく感謝して大切にしていくほうがいいような気が
してきました。
そこからはとにかく出会う人で会う人に感謝する事から始めることにしています。
皆さんも今日これから出会う人は必然で会う人だと思って会ってみてはいかがでしょう
か?
もしかすると自分の人生を大きく変えていく人なのかもしれません。
ビジネスにおける人間関係の悩みやマネジメントに関して悩みがある方がいましたら
ご連絡いただければ、私の経験でお話しできることをお伝えしたいと思います。
info@career-produce.co.jp