笑顔の創造がライフワーク

おはようございます。
人と組織をやる気にして成果を出すを支援するファシリテーターの俵です。
前職は会社が立ち上がる前からかかわらせてもらい、会社の名前を決める際にも自分の
案を採用してもらうなど思い入れは強い。そしてその会社の経営理念は3つある。その中
の1つに笑顔の創造というのがある。私はその言葉がとても気に入っていて今でも自分に
課している生き方の指針となっている。自分の周りに笑顔があふれていることを想像して
ほしい。こんなに素敵なことはない。では笑顔の創造をしていくうえで最も重要なことは
何だろうか?この問いに対してどんな答えをイメージするだろうか。答えはとてもシンプル
である。まず自分自身が笑っているかということだ。自分が笑顔じゃない人に笑顔の創造
なんてできるわけないから。笑顔の創造をライフワークにするためには、自分自身が笑顔
でずっといられる努力をするということに他ならない。では笑顔であり続ける為にはどうし
たらいいのだろう。簡単なことではないように思うかもしれないが、私はその瞬間瞬間を
楽しむということを心掛けている。仕事もプライベートも。当然仕事をしていると難しい
局面にぶつかることもあります。そんな時もそれを楽しむようにする。実体験でいうと
ほぼ個人で仕事をしていると、売上がなくなったらどうやって生活していくんだろうという
不安に襲われる時が何度もあった。そんな時必ずこう思うようにしてきた。それは
もしダメになったら、今までやってみたかった仕事をすればいいかもしれないと。
そういう時はやってみたいと思うことをあげてみる。観光バスの運転手、パン工場で働く
洋菓子店でケーキ作り。そう思ってくるとだんだん前向きになってくる。不安で仕方なかっ
たのになぜか楽しくなってくる。こうやって自分自身で意味づけを変えることで気持ちが楽
になってくる。そうすると不安がスーッと消えていく。これで何度となく乗り越えてきた気が
する。結果として今でも笑顔でいられる。そうすることで周りが笑顔になっていく。
自分が笑顔でいる結果として笑顔の創造が実現できると信じている。
そしてそれを自分のライフワークとしてやり続けていきたいと思います。
ビジネスにおける人間関係の悩みやマネジメントに関して悩みがある方がいましたら
ご連絡いただければ、私の経験でお話しできることをお伝えしたいと思います。
info@career-produce.co.jp